アーユルヴェーダの生まれたインドと環境、風土、土壌などが近い沖縄だからこそできる東京ではできないデジタルデトックスをして、日常から離れた自然に戻る体験があります。
沖縄に古くからある自然崇拝やヌチグスイの考え方は、アーユルヴェーダでの根本原理の考えに近いものです。
沖縄だからこそ体感できるアーユルヴェーダで、自然の中でヒト科としての本来の自分を取り戻すお手伝いをしています。

沖縄で学ぶメリット

  1. インドと気候が似ている温暖な沖縄でアーユルヴェーディックな環境の中で学ぶ
  2. 沖縄に居るだけで五感が浄化され、学びと浄化の両方が期待できる
  3. 沖縄の“おばあの知恵”と語り継がれた健康法がインドでアーユルヴェーダの医学体系になって病院で行われている、日本ならではのアーユルヴェーダを体感できる
  4. インドの病院で処方される薬が沖縄には自生し、台所薬局となっているのを実感できる
  5. 集中4日間でバケーションと絡めながら資格取得が可能

当校の強み

他校との圧倒的な違いは「ブランド力」にあります。

様々な学校や企業様と手を組み事業連携を行うことで、他の学校にはない独自のコンテンツやカリキュラムを生徒の皆様に提供できています。

具体的には、

・四つ星大型リゾートホテル
 ラグナガーデンホテル 宿泊プラン監修
 「アーユルウェルネスプラン」サービス提供

・国立大学 琉球大学との産学連携事業
 「アーユルウェルネス論」正規授業

・宜野湾市との観光連携事業

・四つ星大型リゾートホテル
 ラグナガーデンホテル 宿泊プラン監修
 「アーユルウェルネスプラン」サービス提供

などの実績がございます。

当校で学んでいただくことによって、ただ学んで資格取得をするだけではなく、アーユルヴェーダをビジネスに生かすことができる。
この部分を付加価値としているため、このような価格設定になっております。

受講生の皆様に大変満足いただけるカリキュラムをご用意しております。

沖縄校ベーシックコース

※完全予約制

カリキュラム

理論

  • アーユルヴェーダ概論(五大元素・ドーシャ)
  • アーユルヴェーダ体質論・体調論
  • アーユルヴェーダ的健康な日常生活法
  • アーユルヴェーダのスパイス&薬草学
  • アーユルヴェーダでアンチエイジング法(強壮学/強精学)
  • アーユルヴェーダ生理学(アグニ・アーマ・スロータス・マラ・ダートゥ・オージャス)
  • アーユルヴェーダで具体的な治療学
  • アーユルヴェーダ健康的ダイエット法
  • 総合ケーススタディ(実際のクライアントの症例に対しての診断と対処法)
  • 沖縄薬草をアーユルヴェーダ的に活用する方法
  • 沖縄式アーユルヴェーダ食

実技(アヴィヤンガ)

  • 脈診、耳マッサージ、シローアヴィヤンガ(ヘッドマッサージ)
  • ガルシャナ、デコルテのアヴィヤンガ
  • 腕と腸のアヴィヤンガ
  • 前足、後ろ脚のアヴィヤンガ
  • 背中のアヴィヤンガ
  • 実技テスト

有料オプション

  • 沖縄アーユルヴェーダ農園見学
  • アーユルヴェーダオーガニックファーマーズショッピング
  • ハーブ&スパイスによるサプリ作り

費用

  • 受講料 290,400円(税込) (+入学金1万円・教材費26,000円)+税
    (渡航費・食費・ホテル代などは含みません)

アーユルヴェーダウェルネスコースNEW

※完全予約制

日本人にとって最も身近なアーユルヴェーダは沖縄。
沖縄のハーブやオバアの知恵が医学体系になったものが、アーユルヴェーダ。
日本で身近に日常体験できるアーユルヴェーダを学びます。講座は当校学長が担当します。

カリキュラム

理論

  • アーユルヴェーダとは
  • アーユルヴェーダにおける医学的な自身の体質を学ぶ(学長による体質診断付き)
  • アーユルヴェーダハーブを学ぶ

実技

  • 沖縄アーユルヴェーダハーブを学びながら自分の体質にあったハーブを調合しハーブボールを作成

費用

  • 受講料 25,000円 (税込)1日間 13時~16時(2時間半 理論講座/30分 実技講座)
    (渡航費・食費・ホテル代などは含みません)

アーユルヴェーダウェルネスツーリズムコースNEW

※完全予約制

アーユルヴェーダをテーマにしたアーユルヴェーダハーブ農園見学や、アーユルヴェーダパワースポットをデトックスしながらご一緒に巡ります。
途中アーユルヴェーダ体質診断も行います。
また、沖縄最大のオーガニックショップにてアーユルヴェーダ専門家がアーユルヴェーダ的な効能などを解説しながら、沖縄アーユルヴェーダ食材の買い物ツアーをめぐります。

費用

  • 受講料 32,000円 / 人 (税込)【半日コース / ガイド&送迎付き】
    (渡航費・食費・ホテル代などは含みません)

沖縄校スケジュール

  • 1/24〜27 10:00〜16:00
  • 2/8〜11 10:00〜16:00
  • 3/15〜18 10:00〜16:00
  • 4/10〜13 10:00〜16:00
  • 5/17〜20 10:00〜16:00
  • 6/7〜10 10:00〜16:00
  • 7/26〜29 10:00〜16:00
  • 8/23〜26 10:00〜16:00
  • 9/27〜30 10:00〜16:00
  • 10/18〜21 10:00〜16:00
  • 11/15〜18 10:00〜16:00
  • 12/20〜23 10:00〜16:00

※全4日間来校または、最初の二日間をzoomによるオンラインライブ受講も可能です。

※沖縄在住の方は、前半、後半と二回に分ける事も可能です。

沖縄校の便利な通い方

  • 集中4日間コース(東京本校で通常4か月を有するカリキュラムを4日間で習得できます、集中して早く資格取得されたい方、地方の方で交通費がかかる方には、便利なカリキュラムです)
  • 沖縄在住・離島在住などで比較的通いやすい方は、集中4日間を2日間ずつに分けての通学も可能です

拠点

アーユルヴェーダビューティカレッジ沖縄校

沖縄県宜野湾市真志喜3-7-17

Ayurveda wellness Retreat & Spa

沖縄北部に宿泊型のリトリートセンターを建設中です。


沖縄アーユルヴェーダ農園 Ayur Farm

自社所有の農園でアーユルヴェーダ薬草を中心に栽培。それらを使用した商品開発・OEM事業も展開しています。

~自分の体質に合ったケアで土台から美しく~

アーユルヴェーダビューティーカレッジでは、身土不二(身近な環境で摂れたものが遺伝的にも身体に良い)との考えを元にインドのアーユルヴェーダとして育つ薬草を日本人に合う沖縄にてアーユルヴェーダ農園を作り、そこでそれぞれのハーブにもっとも合う土壌を整え、北部と南部で分けて栽培し、ハーブ商品開発を行っています。
日常のセルフケアや日本での医療以外のサロンの形態でも使いやすいように効能はそのまま、使い心地や香りや触感にも配慮してハーブから商品開発しています。

MADE IN JAPANのクオリティで無農薬の安全、安心のハーブです
https://organa-style.com/3146/