2023.4.28 金曜日

アーユルヴェーダ セラピストとは

アーユルヴェーダセラピストとは

一般的にセラピストとはマッサージを行う人のイメージがありますが、

セラピストはセラピーをする人を総称します。

それは施術と言われるマッサージをするセラピストもいれば、カウンセリングに特化するセラピストもいれば、食事療法に特化するセラピストもいます。

「therapist」を英語で検索すると、療法士という意味です。

ですからセラピストは様々なセラピーに繋がることをする人です。

アーユルヴェーダセラピストも同様に、サロンでのトリートメントも行う人もいれば、様々な入口でケアをする方法はあります。

 

日本ではアーユルヴェーダ=シロダーラ(施術)のイメージが強く、

自分にはマッサージの技術は必要ない!と考えてアーユルヴェーダを試さない方も中にはいらっしゃいますが、アーユルヴェーダは学問であり、自分を内観して、健康になるための知恵。

 

それを提供する人は、食でも、ライフスタイルでも、ハーブでも、トリートメントでも、どんな入口でサービス提供する方もアーユルヴェーダセラピストです。

 

そういう意味では、アーユルヴェーダは日常生活に密着しており、

アーユルヴェーダの知識だけで、様々な職種につくことやビジネスを提供することが可能です。

アーユルヴェーダで学ぶ知識

・人の体質を見極める診断学

・その人に合った食養生の提案

・その人に合ったライフスタイルの提案

・ハーブ療法

・オイル療法や施術の提供

他にも沢山、日常に密着したアーユルヴェーダセラピーがあります。

そういう意味においては、全部をワンストップで行える万能サロンというカテゴリーも可能ですし、または、どれかに特化した専門性を極めて提供することも可能です。

実際にアーユルヴェーダビューティーカレッジではアーユルヴェーダを軸に8事業のサービス展開をしています。

当カレッジの「認定コース」や「経営塾」では多角経営につながるアーユルヴェーダなどの学びも

提供しています。

 

アーユルヴェーダビューティーカレッジでは、生徒さん自体のやりたい方向性と、生徒さん自体の遺伝的な体質も鑑みて、両方の側面から、最適化した仕事の仕方やビジネスモデル作りのお手伝いをしています。

 

アーユルヴェーダを狭義で見るのではなく、広義でとらえて、自分は人に施術するのは無理!と思う方も、どんな人がどんなサービス提供により救われるかは100通りあると思います。

まずは、アーユルヴェーダに触れてみたい、自分が生き方を変えるための働き方改革にアーユルヴェーダを活用してみたい!と思うかたはぜひ、アーユルヴェーダの門をくぐってみてください。

 

アーユルヴェーダはインド5000年の伝統医学ですが、日本では仏教と一緒にインドから入ってきた先人の知恵です。私たちのご先祖様が日常的に言葉にしていた、健康法や倫理観、生活の知恵はインドアーユルヴェーダから来たものも多いです。

決して難しい勉学ではないので、ぜひアーユルヴェーダの健康長寿の知恵に触れてみてください。

~アーユルヴェーダセラピスト養成スクール~

アーユルヴェーダビューティーカレッジ学校説明会

毎日開催(対面・ズームオンライン) 無料

https://coubic.com/thebirth/482186