アーユルヴェーダ台所薬局でかゆみ対策 最近秋になり、鼻水やくしゃみが出やすくなったり、身体がかゆくなったりする方はいませんか? 季節の変わり目はアレルギーが出やすいですね! そんな方にアーユルヴェーダの台所薬局。 今回はヨモギの紹介 &nb…
インド大使館でアーユルヴェーダシンポジウムを開催 この度、アーユルヴェーダを軸にした 「Mission LiFE with AYUSH Healing Tr…
アーユルヴェーダを深く感じる京都・清水寺 先日京都の清水寺に久しぶりにいき、清水寺のお釈迦様のお胎内巡りをさせて頂きました。 仏像の胎内は、これほどの漆黒はないと言うほどの暗闇。 暗闇を暫く歩くと、そこだけ光る梵字(古代インドのサンスクリッ…
地球温暖化に向けたアーユルヴェーダの対応策 最近、ヤフーニュースなどでも、各国が熱波のために人が何百人もなくなっているというニュースがながれて胸が痛みます。 最近ではイギリスでも近衛兵が儀式で倒れ続け、インドでも熱波で1日10…
今週は東京にあるインド大使館にご招待頂きまして、インド大使であるジョージ駐日インド大使とご面会させて頂きました。 とても笑顔が素敵で優しい大使。 沢山のアドバイスと機会を作ってくれました。 日本におけるアーユルヴェーダの現状と、未来への展望…
アーユルヴェーダは心と体の悩みを様々な自然な方法で解決します。 特に40代は心も体も曲がり角。だからこそ、病気ではなくても不調などがでやすく、 薬を飲むほどではないけど、どうにかしたい悩みが増えます。 アーユルヴェーダで解決できる40代の悩…
アーユルヴェーダの基礎 アーユルヴェーダの基礎は、 “相手を観る” これにつきます。 マッサージの手技、ハーブ利用、オイル だけがアーユルヴェーダではありません。 オーダーメイド医療ゆえに、 「相手を良く観る事」です…
アーユルヴェーダビューティーカレッジは米軍Amyレースチームのサポートとスポンサーをさせて頂きました サポートさせていただきましたチームが おかげさまで2位になりました! 先日行われた沖縄で800年続く伝統行事「那覇ハーリー」のドラゴンボー…
アーユルヴェーダセラピストとは 一般的にセラピストとはマッサージを行う人のイメージがありますが、 セラピストはセラピーをする人を総称します。 それは施術と言われるマッサージをするセラピストもいれば、カウンセリングに特化するセラピストもいれば…
■アーユルヴェーダで考える腹痛の手放し方 ・アーユルヴェーダではある条件によって腹痛がよく起こることがあります。 腹痛になりやすい原因は内部要因と外部要因にわかれますが、また遺伝も関係します。 いくつかの原因があるので、3つの症例をあげなが…